2012年07月30日
熊本へGO!
丘に上がったスキューバダイビング仲間で、熊本へあそびに行って来ました。











ソーセージ作りまで時間があったので、ヤギレースへ
娘が、やぎをみて「お父さん!5ばんがくる!」って言うんで、5からながして、、
5-4,5-3,5-2,4-5で、第一レーススタート

期待の5ばんのやぎ、スタート出遅れ、途中で道草食べてるし、、、
結局2-3でカスリもしませんでした


さて、ソーセージ作りへ
牛、豚合いびき肉にスパイス、シソ豚油、牛乳をコネコネ。やぎの腸にツメツメ。




ボイルして、味見しました~
しそを混ぜていたので、すごくさっぱりしたお味


お約束の、乳搾りに顔パネル、そのまま水遊び。まーすごく楽しそうでした。



2012年07月17日
7月連休
梅雨の間どこにも行けず、うずうずしてました。
連休に曇り
になって、すかさずあそびに行って来ました
。
かづさオートキャンプ場へ










連休に曇り


かづさオートキャンプ場へ





初めての場所でした。我々だけの使用とのことで、サイトは広めのところを使わせていただきました。
ただ、キャンプ場の隣に民家、その隣に居酒屋、歩いていける距離にドラックストア。雰囲気は。。。

しかーし、2つの海水浴場
に挟まれた、キャンプ場
泳ぎに行くでしょ!!





梅雨明けまだの時期で、波がソート高かったです。ボードする人が楽しそうでした。。。


それでも、坊ちゃん、嬢ちゃんは楽しそうでした。
タグ :かづさオートキャンプ
2012年06月13日
とうもろこし
とうもろこしをいただきましたので、久しぶりに
の活躍です





そのまま入れても良いのでしょうが、熱ーくなった皮を取りきれないと思ったので、、、、


先に、むきむきして皮を敷き詰める作戦へ
30分後

ウマそうです!!
バター塗りながら朝ごはんでした
2012年06月06日
2012 蛍
蒸し暑くなって来ました
蛍を見に行って来ました

まだまだ蛍でません




蛍を見に行って来ました

19時、まだまだ明るいですね。気が早かったようです

川で遊びはじめた、チビ達


20時過ぎようやく



日が暮れるのが遅くなって来ましたね。
ホタルたちに癒されました
タグ :蛍
2012年05月10日
2012GW ~後半~
5/2-5/6
ゴールデンウィークも後半です
仕事終わって、トレーラ連結して大分へGO
今回は大分農業文化公園を拠点に遊ぶぞ!(。。。っていつもの所になりました
)
仕事終わってのスタートだったので、初日は別府湾サービスエリアでお休みZzz...



この日はおねーちゃんの誕生日で、手巻き寿司をリクエスト頂きました
ゴールデンウィークも後半です

仕事終わって、トレーラ連結して大分へGO

今回は大分農業文化公園を拠点に遊ぶぞ!(。。。っていつもの所になりました

仕事終わってのスタートだったので、初日は別府湾サービスエリアでお休みZzz...
■2日目
■3日目
この日も寒かったーーーー

源泉かけ流しのたるブロが温度低くて、ずーーーーーーーーーーーーーーーっと入れます

■4日目
文化公園内をしこたま遊びました。
アスレチック、サイクリング、足こぎボート、、、


日もくれてきたので、そろそろご飯ってことで、、、


ナマモノは、、、冷蔵庫で保管!
おねーちゃん!誕生日おめでとう!





やっぱりこの日も、風の郷へ
いやーゆっくり出来ました
総走行距離 598km
2012年05月09日
2012GW ~前半~
4/28-4/30
久しぶりの、まとまった休みでした

わくわく

土曜に仕事終わって、大急ぎで出~発っ
いざ!阿蘇へ

いざ!阿蘇へ

阿蘇はいつ行っても大好きな場所です!
翌朝早くから遊びまくりです

まずはーキングスライダーから!
強引に娘をさそって滑りまくりました!




80mあるそうで、まー!そりゃー怖い!が、たのしい!!
難点がひとつ!滑ったはいいが、登るのが辛い



体力を消耗したところに、ねじ込むようにアスレチック



しかーし!ファームランドには地ビール
がある


友達も来る予定にしてたことがわかり。。。
2011年12月21日
ハウステンボス
仕事終わりに、夜のハウステンボスに遊びに行ってきました
最近、休みの日はクターっ
と力尽きることが多く、チビ達を遊びに連れてってなかったっす
もうしわけなか









最近、休みの日はクターっ



幻想的な世界です

チビ達も、大興奮
走り回ってます。 なので
写真
に写ってくれません。
暗いと、シャッター速度遅くなるのね。。。φ(..)メモメモ



光の宮殿もちょー綺麗でした!! カップルがすごく多かった




イルミの迷路で探検隊隊長、副隊長です。元気に寒い中を遊び回りました!!




夜のハウステンボスすごく寒いので、防寒を!!

2011年10月19日
近況

私自身のことで忙しく


申し訳ないです



仕事もずいぶん、落ち着いて、TMLのメーリングにバルーンオフのこと見かけて
はっ!

もうそんな時期だったか

今年こそはと、、、張り切ってましたが、、、、、、、、、、所属する会からのFAX

11/6当番ですとのこと。

あそびにいきてーーーーーーーーーーーーーーー
タグ :なげき
Posted by 哲 at
22:20
│Comments(11)
2011年01月11日
ブログ初め


今年もよろしくお願いします。
1/7-1/10で道の駅大和に行ってきました

1/7
仕事が終わって道の駅大和へgo!
そのまま、P泊。自走式が2台止ってました。
気温-1度

1/8
チェックイン(2泊分で4000円)&設営
ウチだけなのでどこでもいいですよって。
電源取りたかったので、1番サイトへ

このまま、天山スキー場


なので、
道の駅内を物色





竹細工で遊べるとのことで、ゴム鉄砲作ってみました。チビたちは大興奮!!

物産館で食材を仕入れて夕食のお楽しみ^^(三瀬鶏、鯉、人参、お餅、牡蠣を購入)

晩ご飯は、カレー鍋に鯉こくでした。うまし!!
チビたちが寝静まったあとは、喉をアルコール消毒+鯉刺し

鯉!癖になりました!!酢味噌でうまい!!

1/9
チビたちとの約束で、ファンタジーキッズリゾート鳥栖。
室内でいっぱい遊べます。衣装も借りれて写真撮影



チビたちは、いっぱいいっぱい遊んでます。楽しそうだな

帰ってくると。。
!
隣にトレーラーが!!
いわっちさんでした



夕食の後、チビたちが寝静まって、お招きしやした^^

トレのこと、テントのこと、オフ会のこと、長崎のこと、福岡のこと、熊本のこと、、、あっという間に12時になってました。
楽しい時間は早いです

ありがとございました

1/10
寒いなーと思っていたら、朝から雪です


ゆっくり帰ろう計画から、一転。
早めの撤収になりました。
さて、
撤収の間にも雪はどんどん積もっていきます。。
オーニングを最後にと思っていたら、雪の重さで、支柱が下がってしまいました。。。
巻いて収納しようにも、雪と氷で巻けません。今回の反省でした。
雪の時は、オーニング出さないほうがよろしいかと。。。
同じところで連泊は、「初」でしたので、ゆっくり出来ました!!
いわっちさんにもお会いすることができて、すごく楽しかったです!
今年も、トレで遊ぶぞ

走行距離:278km
2010年12月26日
もちつき
会社の修ちゃんとこで、餅つき
年末恒例だそうです。
ついてきました。

海の幸、山の幸を用意していただき、ありがとうです!
すげーうま、楽しかったです
帰りの高速、基山~大和あたりまで
ですげー怖かったです
思い出に残る餅つき大会でした
今回
わすれて、N君に写メしてもらいました。

年末恒例だそうです。
ついてきました。

海の幸、山の幸を用意していただき、ありがとうです!
すげーうま、楽しかったです
帰りの高速、基山~大和あたりまで


思い出に残る餅つき大会でした

今回

2010年12月26日
クリスマス料理
メリークリスマス!
今年もダッチオーブンで料理です。
今年は、ローストチキンのお腹にピラフとにんにくを詰めた、スタッフドチキン
去年の要領で仕込み、お腹に冷凍ピラフとにんにくを詰めただけです。



今回は途中で、イタリアンドレッシングを上から2度ほどかけてロースト約1時間
切り分け方はこちらのHPが分かりやすいです
チビたちにも大満足のようでした

大人はこの後、鶏ガラスープで、雑炊まで頂きました。
うま!



今年は、ローストチキンのお腹にピラフとにんにくを詰めた、スタッフドチキン

去年の要領で仕込み、お腹に冷凍ピラフとにんにくを詰めただけです。



今回は途中で、イタリアンドレッシングを上から2度ほどかけてロースト約1時間
切り分け方はこちらのHPが分かりやすいです
チビたちにも大満足のようでした


大人はこの後、鶏ガラスープで、雑炊まで頂きました。

うま!
2010年12月14日
久しぶりの出動


心を亡くすほどの忙しさはいけません
久しぶりに出動してきました!!
チビたちの要求で動物とふれあえるところ

どんぐり村が候補に上がりました。
泊まるところは、、、
道の駅大和のキャンプ場→すでに予約いっぱいでした。
(この時期でも埋まってるのね。。。)
吉野山キャンプ場が空いていたので、出かけてきました

1泊¥2000円、電源¥400円
キャンプ場にトレを残し、いざ、どんぐり村へ
寒みーよ!




でも、子供は寒いのなんてお構いなし。。。遊びまわってます。
生キャラメル作りがあるとのことで、やってきました^^


うま!!

乳搾りもできるとのことで、やってきました。


チビたちはすごく楽しかったようです。大人は寒かったです。。。
寒いので、トレにかえって、飯支度です。
って!!
トレーラー横にとまってるじゃない!!

哲のテンション


太宰府からのIさんでした!!はじめましてでしたが、すごく気さくな方でした!よろしくです!!

晩ご飯は豚汁と牡蠣焼き、どんぐり村で買ってきたみつせ鶏

お風呂はキャンプ場から車で10分のやまびこの湯
チビたちが寝静まって、牡蠣を焼きながら、飲みながら、Iさんとトレ談義

いやーーーー楽しかったです!!
また、お会いしましたらよろしくです!!!!

走行距離 273.2k
2010年10月19日
九州1周2010 6日目
10/18
さー今日で帰宅です。

天草五橋の途中でパチリ
ココの風景、路もすごくすきです。のんびり走れます
今日の目的地天草イルカワールド



隣接するお風呂(ベルラの湯舟)とても気持ちが良かったです。
高台からの露天、海が見えてとてもきれい!!
ワールドは名前負けしてると思います。。。
そのまま、鬼池港からフェリーにて帰宅
11m未満で¥6940+嫁のチケット¥440(チビたちは小学校まえなのでいりませんとのこと)
高速代(中型)+ガソリン代で考えると、フェリーもあまり変わりないので、楽な方でフェリーをチョイス(トレ引くと燃費7.3km/lなんで、、うちのプラちゃん)

走行距離:147.9km
総走行距離:1124.3km
総括
・少し、駆け足でまわったので、もう少しゆっくりしたかったです。
・目的地で遊ぶ→次の目的地周辺まで移動のパターンで行ったので、夜は疲れて爆睡でした
・去年より荷物半分減らしたが、まだ減量できると確信
・中間でキャンプ場にてゆっくりできたのはbestな作戦でした。
・道の駅が結構増えている。ネットで最新情報はチェックして旅にでかけないと。。。「道の駅ガイドブック九州編」情報は追いついてません
・嫁が高速なら運転してくれるようになった。
・コインランドリー使う場所の下調べ必要。グーグルマップよりタウンページがよかった
・鹿児島で時間的に指宿砂風呂をキャンセルした(余裕を持った計画が必要)
・九州はまだまだあそべるな!
さー今日で帰宅です。

天草五橋の途中でパチリ

ココの風景、路もすごくすきです。のんびり走れます

今日の目的地天草イルカワールド



隣接するお風呂(ベルラの湯舟)とても気持ちが良かったです。
高台からの露天、海が見えてとてもきれい!!
ワールドは名前負けしてると思います。。。
そのまま、鬼池港からフェリーにて帰宅
11m未満で¥6940+嫁のチケット¥440(チビたちは小学校まえなのでいりませんとのこと)
高速代(中型)+ガソリン代で考えると、フェリーもあまり変わりないので、楽な方でフェリーをチョイス(トレ引くと燃費7.3km/lなんで、、うちのプラちゃん)

走行距離:147.9km
総走行距離:1124.3km
総括
・少し、駆け足でまわったので、もう少しゆっくりしたかったです。
・目的地で遊ぶ→次の目的地周辺まで移動のパターンで行ったので、夜は疲れて爆睡でした
・去年より荷物半分減らしたが、まだ減量できると確信
・中間でキャンプ場にてゆっくりできたのはbestな作戦でした。
・道の駅が結構増えている。ネットで最新情報はチェックして旅にでかけないと。。。「道の駅ガイドブック九州編」情報は追いついてません
・嫁が高速なら運転してくれるようになった。
・コインランドリー使う場所の下調べ必要。グーグルマップよりタウンページがよかった
・鹿児島で時間的に指宿砂風呂をキャンセルした(余裕を持った計画が必要)
・九州はまだまだあそべるな!
2010年10月19日
九州1周2010 5日目
10/17
キャンプ場のチェックアウトが14時までだったので、朝からのんびり



朝食済ませて、チビたちはトリム広場で遊びに。とーちゃんコーヒータイム
ほー
まだ時間があったので、ドアキャッチが緩くなってたので交換


ステッカーもヘッドとトレにペタリ
さて、北上しますか。お世話になりました。
道の駅 うきが新しく出来ていたのでつい、寄り道

ひろーい駐車場。物産館もいっぱい品揃え。つい買っちゃいました。
さてさて、本来の目的、お風呂と貝汁を食べに道の駅不知火へGO!
あれ?どこかでみたヘッド車だな???
お風呂から帰ってくると、シギさんでした!!

八代の花火大会の帰りにお風呂によられたとのことで、その偶然に哲はテンション


お会いできてよかったです!!
貝汁は残念ながら売り切れでした

走行距離:179.4km
キャンプ場のチェックアウトが14時までだったので、朝からのんびり




朝食済ませて、チビたちはトリム広場で遊びに。とーちゃんコーヒータイム

ほー

まだ時間があったので、ドアキャッチが緩くなってたので交換


ステッカーもヘッドとトレにペタリ
さて、北上しますか。お世話になりました。

道の駅 うきが新しく出来ていたのでつい、寄り道

ひろーい駐車場。物産館もいっぱい品揃え。つい買っちゃいました。
さてさて、本来の目的、お風呂と貝汁を食べに道の駅不知火へGO!
あれ?どこかでみたヘッド車だな???
お風呂から帰ってくると、シギさんでした!!


八代の花火大会の帰りにお風呂によられたとのことで、その偶然に哲はテンション



お会いできてよかったです!!
貝汁は残念ながら売り切れでした


走行距離:179.4km
2010年10月18日
九州1周2010 4日目
10/16
キャンプ場を取ったのは、洗濯、掃除、充電、買出し、観光でした
トレをキャンプ場に残し、鹿児島観光
今回の旅、最大の目的、ジンベイザメ
いや、おねーちゃんがどうしても見たいって言うから。。。
いおワールドに行ってきました。
隣の県営駐車場に車を止めました。
ココはトレの駐車は厳しいかも(大型は県営第三駐車場があるそうです。)


ジンベイザメの大きさにチビたち大興奮
前回、鹿児島で食べてなかったので、食べてきました!!アーケード内を探索^^


しろくまと郷土料理、さつま揚げも購入
さて、洗濯(市内はコインランドリーさがすのに苦労してしまった
)、買出し



チビたちは花火を買い、大人は暖とりようの炭を買い。
beer、地鶏は道の駅北川はゆまで調達したもの、さつま揚げはアーケードで買ったもの
堪能いたしやした。どれもうまい!!

走行距離:83km
キャンプ場を取ったのは、洗濯、掃除、充電、買出し、観光でした

トレをキャンプ場に残し、鹿児島観光
今回の旅、最大の目的、ジンベイザメ

いや、おねーちゃんがどうしても見たいって言うから。。。

いおワールドに行ってきました。
隣の県営駐車場に車を止めました。
ココはトレの駐車は厳しいかも(大型は県営第三駐車場があるそうです。)


ジンベイザメの大きさにチビたち大興奮

前回、鹿児島で食べてなかったので、食べてきました!!アーケード内を探索^^


しろくまと郷土料理、さつま揚げも購入
さて、洗濯(市内はコインランドリーさがすのに苦労してしまった




チビたちは花火を買い、大人は暖とりようの炭を買い。
beer、地鶏は道の駅北川はゆまで調達したもの、さつま揚げはアーケードで買ったもの
堪能いたしやした。どれもうまい!!

走行距離:83km
2010年10月18日
九州1周2010 3日目
10/15
宮崎、市民の森からの出発です。
早めにおきて、散歩、散策。

気持ちの良いところです。
朝からランニングされる方も結構いらっしゃいました。
さて、今日の目的地:フェニックス自然動物園

まず、駐車場から
普通車枠ではなく誘導されました。マイクロ扱いで料金¥600




動物だけでなく、チビちゃん向けの遊園地もあり、やっぱり乗りました。


結構遊べます!!
ただし!ココは要お弁当です。
さて、次の宿泊地:オートキャンプ森のかわなべへGO!

走行距離:209.9km
宮崎、市民の森からの出発です。
早めにおきて、散歩、散策。


気持ちの良いところです。
朝からランニングされる方も結構いらっしゃいました。

さて、今日の目的地:フェニックス自然動物園

まず、駐車場から

普通車枠ではなく誘導されました。マイクロ扱いで料金¥600




動物だけでなく、チビちゃん向けの遊園地もあり、やっぱり乗りました。


結構遊べます!!
ただし!ココは要お弁当です。
さて、次の宿泊地:オートキャンプ森のかわなべへGO!

走行距離:209.9km
2010年10月17日
九州1周2010 2日目
10/14
前日より大分松岡PAにてP泊して、目的地:佐野植物公園へGo!
ここは、駐車場第1、2駐車場ありますが、閉園後門が閉まります。




だだっぴろーい、敷地にチビたちが大好きな遊具が満載です。
併設する、植物園と足湯の施設。大人も癒されてます
お昼は、トレの中でカレーを食べて、お昼寝Zzz...

駐車場はかなり広かったです。小さい公園もあり息抜きにぴったり^^
道の駅北川はゆま

駐車スペースはそんなに広いほうではないと思いますが、地のものの物産館はおいしいもの、beer、地beerおいてありました。
前日より大分松岡PAにてP泊して、目的地:佐野植物公園へGo!
ここは、駐車場第1、2駐車場ありますが、閉園後門が閉まります。




だだっぴろーい、敷地にチビたちが大好きな遊具が満載です。
入場料、駐車場代なし

手入れがすごく行き届いていて、気持ちよく利用させていただきました。

次の宿泊地に移動する途中、道の駅があったので寄り道。
道の駅みえ

駐車場はかなり広かったです。小さい公園もあり息抜きにぴったり^^
道の駅北川はゆま

駐車スペースはそんなに広いほうではないと思いますが、地のものの物産館はおいしいもの、beer、地beerおいてありました。
もちろん、マンゴウラガー、太陽のラガー、地鶏焼きを購入

道の駅日向の隣の日向サンパーク内でお風呂と食事
走行距離:176.8km
タグ :一般道は疲れました。。。
2010年10月13日
九州1周2010 1日目
今日の目的地 スペースワールド
チビ達に言わせると、、、「宇宙人びっくり!なとこ」だそうです
駐車場は2階部分に横止めさせていただきました。係りの人に聞いたら、「今日は平日で2階はほとんど埋らないので、そのとめ方でよいですよ」とのことでした。駐車料金¥900





5歳、3歳の子供でも、十分遊べるようになっていたのはよかった^^


駐車場が広く、トレも止めやすかった。
チビ達に言わせると、、、「宇宙人びっくり!なとこ」だそうです

駐車場は2階部分に横止めさせていただきました。係りの人に聞いたら、「今日は平日で2階はほとんど埋らないので、そのとめ方でよいですよ」とのことでした。駐車料金¥900

スペースワールド自体、学生のころ行ったっきりだったので10数年ぶり。いやードキドキ





5歳、3歳の子供でも、十分遊べるようになっていたのはよかった^^
ジェットコースターにつき合わされました。。
16時次の目的地に向けて出発
途中、豊前でお風呂による。


駐車場が広く、トレも止めやすかった。
2010年10月07日
遅めの夏休み
13日から19日までおやすみ頂きました
今年も、九州をぐるっと回ってこようと思います。
時計回りに、去年行ってないところを回ってみようと計画中です。
スペースワールド、佐野植物公園、フェニックス自然動物園、いおワールド、天草イルカワールド
うーん、まだまだ行きたいところあるなー

今年も、九州をぐるっと回ってこようと思います。
時計回りに、去年行ってないところを回ってみようと計画中です。
スペースワールド、佐野植物公園、フェニックス自然動物園、いおワールド、天草イルカワールド
うーん、まだまだ行きたいところあるなー