2010年10月19日
九州1周2010 6日目
10/18
さー今日で帰宅です。

天草五橋の途中でパチリ
ココの風景、路もすごくすきです。のんびり走れます
今日の目的地天草イルカワールド



隣接するお風呂(ベルラの湯舟)とても気持ちが良かったです。
高台からの露天、海が見えてとてもきれい!!
ワールドは名前負けしてると思います。。。
そのまま、鬼池港からフェリーにて帰宅
11m未満で¥6940+嫁のチケット¥440(チビたちは小学校まえなのでいりませんとのこと)
高速代(中型)+ガソリン代で考えると、フェリーもあまり変わりないので、楽な方でフェリーをチョイス(トレ引くと燃費7.3km/lなんで、、うちのプラちゃん)

走行距離:147.9km
総走行距離:1124.3km
総括
・少し、駆け足でまわったので、もう少しゆっくりしたかったです。
・目的地で遊ぶ→次の目的地周辺まで移動のパターンで行ったので、夜は疲れて爆睡でした
・去年より荷物半分減らしたが、まだ減量できると確信
・中間でキャンプ場にてゆっくりできたのはbestな作戦でした。
・道の駅が結構増えている。ネットで最新情報はチェックして旅にでかけないと。。。「道の駅ガイドブック九州編」情報は追いついてません
・嫁が高速なら運転してくれるようになった。
・コインランドリー使う場所の下調べ必要。グーグルマップよりタウンページがよかった
・鹿児島で時間的に指宿砂風呂をキャンセルした(余裕を持った計画が必要)
・九州はまだまだあそべるな!
さー今日で帰宅です。

天草五橋の途中でパチリ

ココの風景、路もすごくすきです。のんびり走れます

今日の目的地天草イルカワールド



隣接するお風呂(ベルラの湯舟)とても気持ちが良かったです。
高台からの露天、海が見えてとてもきれい!!
ワールドは名前負けしてると思います。。。
そのまま、鬼池港からフェリーにて帰宅
11m未満で¥6940+嫁のチケット¥440(チビたちは小学校まえなのでいりませんとのこと)
高速代(中型)+ガソリン代で考えると、フェリーもあまり変わりないので、楽な方でフェリーをチョイス(トレ引くと燃費7.3km/lなんで、、うちのプラちゃん)

走行距離:147.9km
総走行距離:1124.3km
総括
・少し、駆け足でまわったので、もう少しゆっくりしたかったです。
・目的地で遊ぶ→次の目的地周辺まで移動のパターンで行ったので、夜は疲れて爆睡でした
・去年より荷物半分減らしたが、まだ減量できると確信
・中間でキャンプ場にてゆっくりできたのはbestな作戦でした。
・道の駅が結構増えている。ネットで最新情報はチェックして旅にでかけないと。。。「道の駅ガイドブック九州編」情報は追いついてません
・嫁が高速なら運転してくれるようになった。
・コインランドリー使う場所の下調べ必要。グーグルマップよりタウンページがよかった
・鹿児島で時間的に指宿砂風呂をキャンセルした(余裕を持った計画が必要)
・九州はまだまだあそべるな!
2010年10月19日
九州1周2010 5日目
10/17
キャンプ場のチェックアウトが14時までだったので、朝からのんびり



朝食済ませて、チビたちはトリム広場で遊びに。とーちゃんコーヒータイム
ほー
まだ時間があったので、ドアキャッチが緩くなってたので交換


ステッカーもヘッドとトレにペタリ
さて、北上しますか。お世話になりました。
道の駅 うきが新しく出来ていたのでつい、寄り道

ひろーい駐車場。物産館もいっぱい品揃え。つい買っちゃいました。
さてさて、本来の目的、お風呂と貝汁を食べに道の駅不知火へGO!
あれ?どこかでみたヘッド車だな???
お風呂から帰ってくると、シギさんでした!!

八代の花火大会の帰りにお風呂によられたとのことで、その偶然に哲はテンション


お会いできてよかったです!!
貝汁は残念ながら売り切れでした

走行距離:179.4km
キャンプ場のチェックアウトが14時までだったので、朝からのんびり




朝食済ませて、チビたちはトリム広場で遊びに。とーちゃんコーヒータイム

ほー

まだ時間があったので、ドアキャッチが緩くなってたので交換


ステッカーもヘッドとトレにペタリ
さて、北上しますか。お世話になりました。

道の駅 うきが新しく出来ていたのでつい、寄り道

ひろーい駐車場。物産館もいっぱい品揃え。つい買っちゃいました。
さてさて、本来の目的、お風呂と貝汁を食べに道の駅不知火へGO!
あれ?どこかでみたヘッド車だな???
お風呂から帰ってくると、シギさんでした!!


八代の花火大会の帰りにお風呂によられたとのことで、その偶然に哲はテンション



お会いできてよかったです!!
貝汁は残念ながら売り切れでした


走行距離:179.4km
2010年10月18日
九州1周2010 4日目
10/16
キャンプ場を取ったのは、洗濯、掃除、充電、買出し、観光でした
トレをキャンプ場に残し、鹿児島観光
今回の旅、最大の目的、ジンベイザメ
いや、おねーちゃんがどうしても見たいって言うから。。。
いおワールドに行ってきました。
隣の県営駐車場に車を止めました。
ココはトレの駐車は厳しいかも(大型は県営第三駐車場があるそうです。)


ジンベイザメの大きさにチビたち大興奮
前回、鹿児島で食べてなかったので、食べてきました!!アーケード内を探索^^


しろくまと郷土料理、さつま揚げも購入
さて、洗濯(市内はコインランドリーさがすのに苦労してしまった
)、買出し



チビたちは花火を買い、大人は暖とりようの炭を買い。
beer、地鶏は道の駅北川はゆまで調達したもの、さつま揚げはアーケードで買ったもの
堪能いたしやした。どれもうまい!!

走行距離:83km
キャンプ場を取ったのは、洗濯、掃除、充電、買出し、観光でした

トレをキャンプ場に残し、鹿児島観光
今回の旅、最大の目的、ジンベイザメ

いや、おねーちゃんがどうしても見たいって言うから。。。

いおワールドに行ってきました。
隣の県営駐車場に車を止めました。
ココはトレの駐車は厳しいかも(大型は県営第三駐車場があるそうです。)


ジンベイザメの大きさにチビたち大興奮

前回、鹿児島で食べてなかったので、食べてきました!!アーケード内を探索^^


しろくまと郷土料理、さつま揚げも購入
さて、洗濯(市内はコインランドリーさがすのに苦労してしまった




チビたちは花火を買い、大人は暖とりようの炭を買い。
beer、地鶏は道の駅北川はゆまで調達したもの、さつま揚げはアーケードで買ったもの
堪能いたしやした。どれもうまい!!

走行距離:83km
2010年10月18日
九州1周2010 3日目
10/15
宮崎、市民の森からの出発です。
早めにおきて、散歩、散策。

気持ちの良いところです。
朝からランニングされる方も結構いらっしゃいました。
さて、今日の目的地:フェニックス自然動物園

まず、駐車場から
普通車枠ではなく誘導されました。マイクロ扱いで料金¥600




動物だけでなく、チビちゃん向けの遊園地もあり、やっぱり乗りました。


結構遊べます!!
ただし!ココは要お弁当です。
さて、次の宿泊地:オートキャンプ森のかわなべへGO!

走行距離:209.9km
宮崎、市民の森からの出発です。
早めにおきて、散歩、散策。


気持ちの良いところです。
朝からランニングされる方も結構いらっしゃいました。

さて、今日の目的地:フェニックス自然動物園

まず、駐車場から

普通車枠ではなく誘導されました。マイクロ扱いで料金¥600




動物だけでなく、チビちゃん向けの遊園地もあり、やっぱり乗りました。


結構遊べます!!
ただし!ココは要お弁当です。
さて、次の宿泊地:オートキャンプ森のかわなべへGO!

走行距離:209.9km
2010年10月17日
九州1周2010 2日目
10/14
前日より大分松岡PAにてP泊して、目的地:佐野植物公園へGo!
ここは、駐車場第1、2駐車場ありますが、閉園後門が閉まります。




だだっぴろーい、敷地にチビたちが大好きな遊具が満載です。
併設する、植物園と足湯の施設。大人も癒されてます
お昼は、トレの中でカレーを食べて、お昼寝Zzz...

駐車場はかなり広かったです。小さい公園もあり息抜きにぴったり^^
道の駅北川はゆま

駐車スペースはそんなに広いほうではないと思いますが、地のものの物産館はおいしいもの、beer、地beerおいてありました。
前日より大分松岡PAにてP泊して、目的地:佐野植物公園へGo!
ここは、駐車場第1、2駐車場ありますが、閉園後門が閉まります。




だだっぴろーい、敷地にチビたちが大好きな遊具が満載です。
入場料、駐車場代なし

手入れがすごく行き届いていて、気持ちよく利用させていただきました。

次の宿泊地に移動する途中、道の駅があったので寄り道。
道の駅みえ

駐車場はかなり広かったです。小さい公園もあり息抜きにぴったり^^
道の駅北川はゆま

駐車スペースはそんなに広いほうではないと思いますが、地のものの物産館はおいしいもの、beer、地beerおいてありました。
もちろん、マンゴウラガー、太陽のラガー、地鶏焼きを購入

道の駅日向の隣の日向サンパーク内でお風呂と食事
走行距離:176.8km
タグ :一般道は疲れました。。。
2010年10月13日
九州1周2010 1日目
今日の目的地 スペースワールド
チビ達に言わせると、、、「宇宙人びっくり!なとこ」だそうです
駐車場は2階部分に横止めさせていただきました。係りの人に聞いたら、「今日は平日で2階はほとんど埋らないので、そのとめ方でよいですよ」とのことでした。駐車料金¥900





5歳、3歳の子供でも、十分遊べるようになっていたのはよかった^^


駐車場が広く、トレも止めやすかった。
チビ達に言わせると、、、「宇宙人びっくり!なとこ」だそうです

駐車場は2階部分に横止めさせていただきました。係りの人に聞いたら、「今日は平日で2階はほとんど埋らないので、そのとめ方でよいですよ」とのことでした。駐車料金¥900

スペースワールド自体、学生のころ行ったっきりだったので10数年ぶり。いやードキドキ





5歳、3歳の子供でも、十分遊べるようになっていたのはよかった^^
ジェットコースターにつき合わされました。。
16時次の目的地に向けて出発
途中、豊前でお風呂による。


駐車場が広く、トレも止めやすかった。
2009年10月12日
九州1周 9日目
これまでの道のり(7-9日目)

今日で帰宅です。

道の駅山内 隣にスーパーがあり便利だったが、若者がスケボーしてて、しばらくうるさかった
今日は、娘希望のメルヘン村へ

小さい子にはちょうど良いくらいの遊園地。
ただフリーパスつかってほどの乗り物はないかな。
幾たびに料金あがってる気が。。。
道の駅山内→メルヘン村→帰宅
走行距離 57km
全走行距離 1732km
無事つくことができました。荷物の多さと片付け、掃除にただいま格闘中
参考HP
予定、計画に(いくつか探して一番使いやすかった)
http://map.livedoor.com/map/
九州道の駅
道の駅
Pcam好適地
ワゴンrで九州一周
Google マップ携帯(周辺施設検索)
次回への課題。
寒さ対策
水の確保
荷物の選別(減量へ)
予定変更時の対策
嫁の運転
カーナビ更新
電源確保(100v)
今日で帰宅です。

道の駅山内 隣にスーパーがあり便利だったが、若者がスケボーしてて、しばらくうるさかった
今日は、娘希望のメルヘン村へ

小さい子にはちょうど良いくらいの遊園地。
ただフリーパスつかってほどの乗り物はないかな。
幾たびに料金あがってる気が。。。
道の駅山内→メルヘン村→帰宅
走行距離 57km
全走行距離 1732km
無事つくことができました。荷物の多さと片付け、掃除にただいま格闘中
参考HP
予定、計画に(いくつか探して一番使いやすかった)
http://map.livedoor.com/map/
九州道の駅
道の駅
Pcam好適地
ワゴンrで九州一周
Google マップ携帯(周辺施設検索)
次回への課題。
寒さ対策
水の確保
荷物の選別(減量へ)
予定変更時の対策
嫁の運転
カーナビ更新
電源確保(100v)
2009年10月12日
九州1周 8日目
台風の影響で1日遅れになってしまった。
今日の目的:佐賀、呼子でイカを食べること
食がメインの1日
と、ちょっとその前に、
以前から寄ってみたかった、コストコへ寄り道
広ーい。商品が天井まで積み上げられて圧倒した。
さすがアメリカのお店、合理化とダイナミックさを感じた。
ただ、正直なところ4人家族ではそんなにはいらねーよというくらいの、大包装
キャンプ等で大人数で行くとき食材調達の候補ではあります。
コストコの隣にLOGOSあったのでしっかり寄り道
キャンプ用品みると、普段使わないのに、欲しくなってしまうのは哲だけでしょうか?
さて、イカにむけて再出発!

ちび達に海の中での食事を見せたかったので、呼子萬坊 海中レストランをチョイス
ジーラは今回乗りませんでした。
今日の宿泊地 道の駅山内へ
途中以前すんでいた、伊万里に懐かしさを感じた。
この道の駅となりにスーパーがあり明日お弁当の買出し。
トレーラーのキッチンで料理中

若杉山→呼子→武雄温泉→道の駅山内
走行距離 169km
今日の目的:佐賀、呼子でイカを食べること
食がメインの1日
と、ちょっとその前に、
以前から寄ってみたかった、コストコへ寄り道
広ーい。商品が天井まで積み上げられて圧倒した。
さすがアメリカのお店、合理化とダイナミックさを感じた。
ただ、正直なところ4人家族ではそんなにはいらねーよというくらいの、大包装
キャンプ等で大人数で行くとき食材調達の候補ではあります。
コストコの隣にLOGOSあったのでしっかり寄り道
キャンプ用品みると、普段使わないのに、欲しくなってしまうのは哲だけでしょうか?
さて、イカにむけて再出発!

ちび達に海の中での食事を見せたかったので、呼子萬坊 海中レストランをチョイス
ジーラは今回乗りませんでした。
今日の宿泊地 道の駅山内へ
途中以前すんでいた、伊万里に懐かしさを感じた。
この道の駅となりにスーパーがあり明日お弁当の買出し。
トレーラーのキッチンで料理中

若杉山→呼子→武雄温泉→道の駅山内
走行距離 169km
2009年10月12日
九州1週 7日目
農業文化公園オートキャンプ場
貸切だったので、トレーラーに人気の25番サイトを管理人さんがチョイスしてくれました。
前がロータリーになっていて停めやすかった。
アスレチック遊具等いろいろあって、ちび達だけでなく大人も楽しめました。
ここは、キャンプでゆっくりきたい場所でした。

かねてからの予定のハーモニーランドへ
さむかった!

哲:「ミッキーいっぱいいるね!」
嫁」「キティーやろ!」
突っ込みいれられました。
パレードみれて良かった
日中交通量の多い北九州、福岡を通りたくなかったので、夜のうちに福岡までgo!
このあたりまで来ると、GS、コンビニなどもいっぱいあり、安心だった。
途中 太平楽で温泉に入ってさっぱり
農業文化公園オートキャンプ場→ハーモニーランド→若杉山ふもとでP泊
走行距離 187km
貸切だったので、トレーラーに人気の25番サイトを管理人さんがチョイスしてくれました。
前がロータリーになっていて停めやすかった。
アスレチック遊具等いろいろあって、ちび達だけでなく大人も楽しめました。
ここは、キャンプでゆっくりきたい場所でした。

かねてからの予定のハーモニーランドへ
さむかった!

哲:「ミッキーいっぱいいるね!」
嫁」「キティーやろ!」
突っ込みいれられました。
パレードみれて良かった
日中交通量の多い北九州、福岡を通りたくなかったので、夜のうちに福岡までgo!
このあたりまで来ると、GS、コンビニなどもいっぱいあり、安心だった。
途中 太平楽で温泉に入ってさっぱり

農業文化公園オートキャンプ場→ハーモニーランド→若杉山ふもとでP泊
走行距離 187km
2009年10月08日
九州一周 6日目
ここまでの道のり(4-6日目)

6日目でーす。台風それた。

道の駅ゆふいんは湯布院ICのすぐそばなのでまあまあ交通量あり
大型駐車場も多く、ゆっくりとめることができました。
今日は雨も上がった。いい天気とまでは行かない。気温も急に下がって、急遽長袖を調達。
アフリカンサファリにgo!


ライオン、くま、像、キリン、、にエサやって来ました。テンション上がりまくりの哲。それで、娘と大喧嘩。
とーちゃんが一番楽しんでるよ!
ちがうもん!なっちゃんやもん!
しばらく口聞いてもらえませんでした。
大分といえば、トリテン!
鹿児島での失敗をくりかえしませぬ。
たべてきました。

掃除洗濯で、農業文化公園オートキャンプ場へ。貸しきりでした。
道の駅ゆふいん→アフリカンサファリ→鳥天→農業文化公園オートキャンプ場
走行距離 195km


6日目でーす。台風それた。

道の駅ゆふいんは湯布院ICのすぐそばなのでまあまあ交通量あり
大型駐車場も多く、ゆっくりとめることができました。
今日は雨も上がった。いい天気とまでは行かない。気温も急に下がって、急遽長袖を調達。
アフリカンサファリにgo!


ライオン、くま、像、キリン、、にエサやって来ました。テンション上がりまくりの哲。それで、娘と大喧嘩。
とーちゃんが一番楽しんでるよ!
ちがうもん!なっちゃんやもん!
しばらく口聞いてもらえませんでした。
大分といえば、トリテン!
鹿児島での失敗をくりかえしませぬ。
たべてきました。

掃除洗濯で、農業文化公園オートキャンプ場へ。貸しきりでした。
道の駅ゆふいん→アフリカンサファリ→鳥天→農業文化公園オートキャンプ場
走行距離 195km
2009年10月07日
予定の修正
台風の影響で予定修正が必要。
携帯、道の駅のネットで情報収集
明日、明後日も大分かな?
予定変更で大分の候補地がいくつか挙がった中、
嫁が「アメリカンサファリ、アメリカンサファリ」と、、
アメリカン、、、
コーヒーか!と突っ込みたかったが、そのまま修正せず。
携帯、道の駅のネットで情報収集
明日、明後日も大分かな?
予定変更で大分の候補地がいくつか挙がった中、
嫁が「アメリカンサファリ、アメリカンサファリ」と、、
アメリカン、、、
コーヒーか!と突っ込みたかったが、そのまま修正せず。
2009年10月07日
九州周回 5日目
やはり、台風北上してい。今現在地大分はそれそうだが、雨風は依然としてつよい。
雨でもokナところに予定変更。
海卵へGO!
たまたま、小学校、幼稚園の団体客がおおかった。
駐車場にとめていると、その子らに指差されてじっと見られていた。
「みないで!バック苦手なの!」緊張でした。
係員の誘導の下、そのバスの隣。。。
館内では、子供よりテンションがあがる親2人。
「潜りてー!」

ちび2人はイルカ、アシカのショーをみてご機嫌。
ただ、寒かった!!
湯布院まで行って温泉へ
今日は写真少な目なので、トレーラーの中をちょいとご紹介

フロントダイネット/ベッド
メインで使ってます。寝るときはベッドにしてます。就寝は嫁+4歳娘+2歳息子

リアダイネット/2段ベッド
今回ほぼ、ベッドのまま。就寝は哲
上は今回、布団等の物置として使いました。
道の駅原尻の滝→マリンパレス海卵→道の駅ゆふいん
走行距離 125km
ちょいと情報、
道の駅佐賀関経営難で物産館等H21.9に閉館。トイレ、駐車場は今のところまだ利用可だが、今後未定とのこと。(行く予定だったんだが、、、)
雨でもokナところに予定変更。
海卵へGO!
たまたま、小学校、幼稚園の団体客がおおかった。
駐車場にとめていると、その子らに指差されてじっと見られていた。
「みないで!バック苦手なの!」緊張でした。
係員の誘導の下、そのバスの隣。。。
館内では、子供よりテンションがあがる親2人。
「潜りてー!」
ちび2人はイルカ、アシカのショーをみてご機嫌。
ただ、寒かった!!
湯布院まで行って温泉へ
今日は写真少な目なので、トレーラーの中をちょいとご紹介

フロントダイネット/ベッド
メインで使ってます。寝るときはベッドにしてます。就寝は嫁+4歳娘+2歳息子

リアダイネット/2段ベッド
今回ほぼ、ベッドのまま。就寝は哲
上は今回、布団等の物置として使いました。
道の駅原尻の滝→マリンパレス海卵→道の駅ゆふいん
走行距離 125km
ちょいと情報、
道の駅佐賀関経営難で物産館等H21.9に閉館。トイレ、駐車場は今のところまだ利用可だが、今後未定とのこと。(行く予定だったんだが、、、)
2009年10月06日
九州一周 4日目
台風北上でかな?
雨風ひどくなってきている。
今日とまった、白浜オートキャンプ場の目の前の海、凄く荒れている。
AC電源取れたので、バッテリーへの充電もok!

お隣さんもキャンピングカー。宮崎の方でしたが、よく出かけてあるとのこと
また、お会いしましょう!
小雨になってきた。
念願だった、高千穂峡にいってみよう。
雨はやんだ。
峡のすごさに、酔いしれ。自然はすげーと、興奮してた。


手こぎボートがあるではないか!、、、かなりひさしぶり。
高千穂峡駐車場でのトレーラーは控えたほうが良いかも、切り離したほうが無難
高千穂峡、阿蘇は山間部でアップダウン、くねくね道ですごく運転に気をつかった。
昨日までの荷物、トレーラーに積みっぱなしだったから、ヘッド車に移してなかった。
できるだけ軽くしたほうが良かったかなと反省
白浜オートキャンプ場→高千穂峡→阿蘇で温泉→道の駅 原尻の滝
4日目 走行距離 294km
雨風ひどくなってきている。
今日とまった、白浜オートキャンプ場の目の前の海、凄く荒れている。
AC電源取れたので、バッテリーへの充電もok!
お隣さんもキャンピングカー。宮崎の方でしたが、よく出かけてあるとのこと
また、お会いしましょう!
小雨になってきた。
念願だった、高千穂峡にいってみよう。
雨はやんだ。
峡のすごさに、酔いしれ。自然はすげーと、興奮してた。

手こぎボートがあるではないか!、、、かなりひさしぶり。
高千穂峡駐車場でのトレーラーは控えたほうが良いかも、切り離したほうが無難
高千穂峡、阿蘇は山間部でアップダウン、くねくね道ですごく運転に気をつかった。
昨日までの荷物、トレーラーに積みっぱなしだったから、ヘッド車に移してなかった。
できるだけ軽くしたほうが良かったかなと反省

白浜オートキャンプ場→高千穂峡→阿蘇で温泉→道の駅 原尻の滝
4日目 走行距離 294km
2009年10月05日
九州周回3日目
ここまでの道のり(1-3日目)

3日目でーす。

山間にあり、すごく静かでした。物産所ではすごくおいしそうな草もちが、、、
甘いものに弱い哲でした。
朝からあいにくの雨
予定していた、こどもの国。。。キャンセル
小雨の中、サンメッセ日南でモアイ像をみて


早めに宿泊地へ
白浜オートキャンプ場!
2時についてしまった。
というわけで、、切り離して、洗濯、買出し、ガソリンいれ、温泉
ゆっくり時間をすごしました。
昨日の強行スケジュールの後だけに、ちと物足りぬ。
道の駅 酒谷→サンメッセ日南→チキン南蛮→白浜オートキャンプ場
3日目 走行距離 83km

3日目でーす。

山間にあり、すごく静かでした。物産所ではすごくおいしそうな草もちが、、、
甘いものに弱い哲でした。
朝からあいにくの雨

予定していた、こどもの国。。。キャンセル
小雨の中、サンメッセ日南でモアイ像をみて


早めに宿泊地へ
白浜オートキャンプ場!
2時についてしまった。
というわけで、、切り離して、洗濯、買出し、ガソリンいれ、温泉
ゆっくり時間をすごしました。
昨日の強行スケジュールの後だけに、ちと物足りぬ。
道の駅 酒谷→サンメッセ日南→チキン南蛮→白浜オートキャンプ場
3日目 走行距離 83km
2009年10月04日
九州周回 第2日目

おはようございます。
今日の目的地は指宿の砂風呂!
それでは行って見よう!
カーナビのデータが古くなっている、2度へんナ所へつれてかれた。
更新しないとナーもう7年前のデータか。。。
無事、指宿にもつきちび達と砂に埋もれてました。
2歳からokのようでした。
ぜひ、桜島も見たかったので、行って見よう。
ナビはフェリーを使えと指示出てたが、無視!
せっかくだから鹿児島市内も行って見た。
気になることが、、、
昨日、桜島噴火のyahooニュース。いけるかな?
行けた!!灰がふってた。
桜島はアップダウンが多く、道も細い。トレーラーの弱点。。。ふぅ=3
6.5km/L
ああああああああ
鹿児島で、黒豚と白熊と鰹と鰻食べ損ねた

道の駅あくね→指宿→桜島1週→道の駅酒谷
2日目走行距離 393km
2009年10月04日
九州周回 第1日目

土曜の午前中、ちび達の運動会。で、午後から出動!!
遅めの夏休み取れたので、九州周回することに。
フェリーまちです。
気になるフェリー代は。。。
メジャーで計られ「11m未満ですね」とのことで、初日から痛いな。


今日は移動のみ考えていたので、道の駅あくねで就寝
国道に面していて、夜でも交通量あるな
長崎→有明フェリー→熊本→菊池ICから南下→道の駅あくね
1日目 走行距離 229km