2012年07月30日
熊本へGO!
丘に上がったスキューバダイビング仲間で、熊本へあそびに行って来ました。











ソーセージ作りまで時間があったので、ヤギレースへ
娘が、やぎをみて「お父さん!5ばんがくる!」って言うんで、5からながして、、
5-4,5-3,5-2,4-5で、第一レーススタート

期待の5ばんのやぎ、スタート出遅れ、途中で道草食べてるし、、、
結局2-3でカスリもしませんでした


さて、ソーセージ作りへ
牛、豚合いびき肉にスパイス、シソ豚油、牛乳をコネコネ。やぎの腸にツメツメ。




ボイルして、味見しました~
しそを混ぜていたので、すごくさっぱりしたお味


お約束の、乳搾りに顔パネル、そのまま水遊び。まーすごく楽しそうでした。



2012年06月06日
2012 蛍
蒸し暑くなって来ました
蛍を見に行って来ました

まだまだ蛍でません




蛍を見に行って来ました

19時、まだまだ明るいですね。気が早かったようです

川で遊びはじめた、チビ達


20時過ぎようやく



日が暮れるのが遅くなって来ましたね。
ホタルたちに癒されました
タグ :蛍
2012年05月09日
2012GW ~前半~
4/28-4/30
久しぶりの、まとまった休みでした

わくわく

土曜に仕事終わって、大急ぎで出~発っ
いざ!阿蘇へ

いざ!阿蘇へ

阿蘇はいつ行っても大好きな場所です!
翌朝早くから遊びまくりです

まずはーキングスライダーから!
強引に娘をさそって滑りまくりました!




80mあるそうで、まー!そりゃー怖い!が、たのしい!!
難点がひとつ!滑ったはいいが、登るのが辛い



体力を消耗したところに、ねじ込むようにアスレチック



しかーし!ファームランドには地ビール
がある


友達も来る予定にしてたことがわかり。。。
2011年12月21日
ハウステンボス
仕事終わりに、夜のハウステンボスに遊びに行ってきました
最近、休みの日はクターっ
と力尽きることが多く、チビ達を遊びに連れてってなかったっす
もうしわけなか









最近、休みの日はクターっ



幻想的な世界です

チビ達も、大興奮
走り回ってます。 なので
写真
に写ってくれません。
暗いと、シャッター速度遅くなるのね。。。φ(..)メモメモ



光の宮殿もちょー綺麗でした!! カップルがすごく多かった




イルミの迷路で探検隊隊長、副隊長です。元気に寒い中を遊び回りました!!




夜のハウステンボスすごく寒いので、防寒を!!

2010年12月26日
もちつき
会社の修ちゃんとこで、餅つき
年末恒例だそうです。
ついてきました。

海の幸、山の幸を用意していただき、ありがとうです!
すげーうま、楽しかったです
帰りの高速、基山~大和あたりまで
ですげー怖かったです
思い出に残る餅つき大会でした
今回
わすれて、N君に写メしてもらいました。

年末恒例だそうです。
ついてきました。

海の幸、山の幸を用意していただき、ありがとうです!
すげーうま、楽しかったです
帰りの高速、基山~大和あたりまで


思い出に残る餅つき大会でした

今回

2010年08月23日
ぶどう狩り、川遊び
お盆過ぎてもアツイです
チビたちが先週、梨狩りに行ったていうから、今回はぶどう狩り。
巨峰

まだ、小ぶりらしいが、あまーーーーーーいぃ!


一生懸命とってます。
汗だくです
採ったぶどうをもって、砂防ダム公園にかわあそびへGO!
道中、どこかで見かけた「カフェ藁」さんだなーとおもいつつ、、あっ!
ここだ!L.Sさんの記事だ!http://delicadelife.naturum.ne.jp/e904463.html
あーすっきり!^^

結構、この川!遊べます!
もちろん、取り立てぶどうを冷やしながら遊んでおります^^
うま!

チビたちが先週、梨狩りに行ったていうから、今回はぶどう狩り。
巨峰

まだ、小ぶりらしいが、あまーーーーーーいぃ!


一生懸命とってます。
汗だくです

採ったぶどうをもって、砂防ダム公園にかわあそびへGO!
道中、どこかで見かけた「カフェ藁」さんだなーとおもいつつ、、あっ!
ここだ!L.Sさんの記事だ!http://delicadelife.naturum.ne.jp/e904463.html
あーすっきり!^^

結構、この川!遊べます!
もちろん、取り立てぶどうを冷やしながら遊んでおります^^
うま!
2010年07月26日
川まつり
諫早大水害の鎮魂ということで、川まつりがありました
今年で、53回だそうです。
河原にはロウソク、川には流し灯籠

すごく幻想的な光です。
ロウソクに火が灯ったあとには、花火が


たくさんの人でした。
今年は、各地で大雨による被害がありました。
私の住んでいる諫早でも、昭和32年に多くの方がなくなられていました。人事ではないように思えます。
今年で、53回だそうです。
河原にはロウソク、川には流し灯籠

すごく幻想的な光です。
ロウソクに火が灯ったあとには、花火が



たくさんの人でした。
今年は、各地で大雨による被害がありました。
私の住んでいる諫早でも、昭和32年に多くの方がなくなられていました。人事ではないように思えます。
2010年05月29日
蛍
蛍の季節です
だいぶ日が長くなりましたね。18:30について、まだ明るいです
。


初めてのところだったので、下見がてら散策
19:30くらい日替くれてき初めて、出てきましたね




いやー蛍を撮るのむずかしい
ナイトモードにするとシャッター速度が遅くなるので、どおしてもぶれまする。
ミニ三脚使っても、蛍の光を撮るのはむずい



数撃ちゃ当たる作戦で、いっぱいとったけど、↑この程度
蛍の上手な撮りかたおしえてー
いい加減飽きたので、フラッシュたきました。周りの方、蛍さんごめんなさい

地面を蛍か歩いていたようで、観察中

だいぶ日が長くなりましたね。18:30について、まだ明るいです



初めてのところだったので、下見がてら散策

19:30くらい日替くれてき初めて、出てきましたね




いやー蛍を撮るのむずかしい

ナイトモードにするとシャッター速度が遅くなるので、どおしてもぶれまする。
ミニ三脚使っても、蛍の光を撮るのはむずい




数撃ちゃ当たる作戦で、いっぱいとったけど、↑この程度

蛍の上手な撮りかたおしえてー
いい加減飽きたので、フラッシュたきました。周りの方、蛍さんごめんなさい

地面を蛍か歩いていたようで、観察中

2010年05月01日
潮干狩
2010.04.25
会社の修ちゃんに誘われ、会社の人達と潮干狩りへ
暖かくなったが、風が結構ありました。
修ちゃん曰く、人がほりよるところほっても、もうおらん。
というわけで、

チビたちは、初貝掘り


結構楽しそうですよ。





修ちゃんはこのあと川の真ん中まで行ってました
「ここおるばーい」
パワフルな彼に圧倒でした。哲の貝掘りのイメージを変えていただきました
会社の修ちゃんに誘われ、会社の人達と潮干狩りへ
暖かくなったが、風が結構ありました。

修ちゃん曰く、人がほりよるところほっても、もうおらん。
というわけで、

チビたちは、初貝掘り


結構楽しそうですよ。






修ちゃんはこのあと川の真ん中まで行ってました

「ここおるばーい」
パワフルな彼に圧倒でした。哲の貝掘りのイメージを変えていただきました

2010年04月19日
GW予定
只今、GW予定を調整中
チビたちにどこ行きたい? 一応希望を確認...
「キティちゃんのところ
」
父「・・・。3月にも・・・」「了解」
ハーモニーランド、城島後楽園を計画。
只今、GW予定を調整中

チビたちにどこ行きたい? 一応希望を確認...
「キティちゃんのところ

父「・・・。3月にも・・・」「了解」
ハーモニーランド、城島後楽園を計画。
只今、GW予定を調整中

2010年03月22日
携帯電話→GPSログとり
大分出動に携帯電話のGPS機能使ってログとりをしてみました。
使用機材、ソフト
docomo HT01A
WMMiniGPS
轍
Google Earth
結果



WMMiniGPSで30sec毎にログ取り
ログを.kml及び.gpx形式でエクスポート
google earth及び轍で表示
考察
トンネル等あったのにほぼうまく行ったようです。
高度、出発時間がうまく出なかった。
帰りの由布岳~鳥栖あたりまで、ショートカットはメールが入ってきた音がしたので、おそらくメールのせいで、ログ付けが止まってたようです(走行中のため携帯は未確認)。そのため走行距離のズレが出ていた模様
携帯電話の電源管理を常にonにしておかなければならぬようです。
フリーソフトでやった割には良かったかな?が正直な感想です。
使用機材、ソフト
docomo HT01A
WMMiniGPS
轍
Google Earth
結果



WMMiniGPSで30sec毎にログ取り
ログを.kml及び.gpx形式でエクスポート
google earth及び轍で表示
考察
トンネル等あったのにほぼうまく行ったようです。
高度、出発時間がうまく出なかった。
帰りの由布岳~鳥栖あたりまで、ショートカットはメールが入ってきた音がしたので、おそらくメールのせいで、ログ付けが止まってたようです(走行中のため携帯は未確認)。そのため走行距離のズレが出ていた模様
携帯電話の電源管理を常にonにしておかなければならぬようです。
フリーソフトでやった割には良かったかな?が正直な感想です。
2010年03月18日
GPSロガー
今日は、ウィンドウズ携帯でのひとりごとです
トレーラーなどで遊びにでかけるとき、ほしーなーと思っていたのが、GPSロガー
GPSで、現在地をもくもくと記録続けるもの。走行距離等の記録付につかおうかな?
ただ、お金をかけたくないna
そういえば。。。。
携帯(HT-01A)にGPSついているけど、ほぼ使ってないなー

携帯をGPSロガーにできないかな?で調べてみた。
VisualGPSce
WMMiniGPS
がフリーソフトででていた。
2つともインストールして、今週末の出動に備えます。
トレーラーなどで遊びにでかけるとき、ほしーなーと思っていたのが、GPSロガー
GPSで、現在地をもくもくと記録続けるもの。走行距離等の記録付につかおうかな?
ただ、お金をかけたくないna
そういえば。。。。
携帯(HT-01A)にGPSついているけど、ほぼ使ってないなー

携帯をGPSロガーにできないかな?で調べてみた。
VisualGPSce
WMMiniGPS
がフリーソフトででていた。
2つともインストールして、今週末の出動に備えます。
2010年02月15日
スキーデビュー
2/13(土曜)
会社の仲間と天山へgo
チビ達も同行しやした
夏隊長:「棒があるやつしたい!」
父:「???????????」
スキーのことでした

父ちゃん教えるほど、スキーしたことないの
とりあえず、かにさん歩き?とボーゲンかな?と上までのぼってこーい!!
「ハ」でとまってもらってて、
父:「そのままココまで滑っておいで
」
彼女なりに楽しんでたようす。
がんばったんでしょうね。翌日、初筋肉痛のようで、「なんか、痛い!なんか、痛い!」と叫んでました。
会社の仲間と天山へgo
チビ達も同行しやした

夏隊長:「棒があるやつしたい!」
父:「???????????」
スキーのことでした


父ちゃん教えるほど、スキーしたことないの

とりあえず、かにさん歩き?とボーゲンかな?と上までのぼってこーい!!
「ハ」でとまってもらってて、
父:「そのままココまで滑っておいで

彼女なりに楽しんでたようす。
がんばったんでしょうね。翌日、初筋肉痛のようで、「なんか、痛い!なんか、痛い!」と叫んでました。
2010年01月10日
天山
連休です!!
ところが、連休はじめお仕事です。福岡でのんでました。。。出動できず
で、今日は佐賀県の天山に遊びに行きました


そりもちび達は初体験。すげー楽しそうに遊んでました。
とーちゃん、かーちゃんは交代で、スノボー
ついでに、とうちゃん、かあちゃんもそり初すべり


いやー楽しかった。上り大変
下のちび疲れたのでしょうね、立ったまま寝始めた
ので3時にあがりました~
ところが、連休はじめお仕事です。福岡でのんでました。。。出動できず

で、今日は佐賀県の天山に遊びに行きました


そりもちび達は初体験。すげー楽しそうに遊んでました。
とーちゃん、かーちゃんは交代で、スノボー

ついでに、とうちゃん、かあちゃんもそり初すべり


いやー楽しかった。上り大変

下のちび疲れたのでしょうね、立ったまま寝始めた

2009年11月22日
さーかす
昨日、私が忘年会で福岡に行っていたので、出動のプランがたたず、連休ひまかなーと思ってました。
嫁が長崎駅の隣にサーカスが来ているのでいってみる?
そういえば、サーカスって生で見たことは無いなー?
行ってきました!スーパードリームサーカス

雨にもかかわらず皆さん結構いらっしゃっています。

すごかったです!ハラハラ久しぶりにしました
上のチビは空中ブランコを本気で怖がってました。
いやー!おちるよ、あんなことしよったら
で、ぴえろさんとパチリ

嫁が長崎駅の隣にサーカスが来ているのでいってみる?
そういえば、サーカスって生で見たことは無いなー?
行ってきました!スーパードリームサーカス

雨にもかかわらず皆さん結構いらっしゃっています。

すごかったです!ハラハラ久しぶりにしました

上のチビは空中ブランコを本気で怖がってました。
いやー!おちるよ、あんなことしよったら

で、ぴえろさんとパチリ


2009年11月09日
牡蠣小屋
私の住んでいるところ、この時期になるとあちらこちらに牡蠣小屋ができる。
牡蠣が特産らしい。
牡蠣。それは哲の大好物!
うれしい地域である。
今シーズン初。まだ、小ぶりか?

サザエもあった。
うまい、一日。車なのでのめましぇーん。
もう少したつと、道端で5-600円/kgで売ってる。
ので、家のベランダで七輪+BEER今年も計画中。
牡蠣が特産らしい。
牡蠣。それは哲の大好物!
うれしい地域である。
今シーズン初。まだ、小ぶりか?

サザエもあった。
うまい、一日。車なのでのめましぇーん。
もう少したつと、道端で5-600円/kgで売ってる。
ので、家のベランダで七輪+BEER今年も計画中。