ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月08日

山口県 秋吉台3日目

寒っ!!で目覚めてしまった
外に出ると、霜が降りていました。カメラを手に散策

山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目
チビ達は、霜柱のザクザク音に興味深々キラキラ

今日はキャンプ場の同じ敷地内にあるところで「蕎麦うち」

山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目
100%そば粉にとろろ芋でつなぎ、コネコネ
いつになく、真剣の父ちゃんビックリ

山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目
          まーだ???
蕎麦打ち、時間との戦いだそうな。チビ達とするとどおしても時間がかかり、生地が硬くなりましたが、何とか麺になりやした
なんだかんだあっても、自分達で打った蕎麦はうまい!!ドキッ

蕎麦食った後は、体を動かしに、隣にある冒険広場へ
スーパージャングルジム!!
山口県 秋吉台3日目山口県 秋吉台3日目
登るのも一苦労!! 登ったら登ったで怖くて泣いてますぴよこ2

でわ、長崎に向けて帰るぞ~車
山口県 秋吉台3日目

リフレッシュできた、山口の旅でした!!

総走行距離:597.4km





同じカテゴリー(トレーラー)の記事画像
7月連休
2012GW ~後半~
ブログ初め
久しぶりの出動
高原の里 初出動
大村湾周回
同じカテゴリー(トレーラー)の記事
 7月連休 (2012-07-17 23:21)
 2012GW ~後半~ (2012-05-10 22:20)
 ブログ初め (2011-01-11 23:56)
 久しぶりの出動 (2010-12-14 00:42)
 遅めの夏休み (2010-10-07 00:01)
 高原の里 初出動 (2010-09-24 23:01)

この記事へのコメント
山口に来てましたか~・・・最近アップが無いので見逃してました^^;
ここのそば打ち体験良かったでしょ?

私のお気に入りは、秋芳洞です!
長者ヶ森周辺も好きですね~・・・堪能できましたか?

今度は連絡くださいね、お顔を拝見に襲撃しますから^^
Posted by ロミロミ at 2010年02月09日 08:41
山口県を堪能しましたね。

僕も以前”蕎麦打ち道場”で蕎麦を打ちましたが、やはり自分で作った蕎麦は美味いですよね(笑)

家族で楽しめて無事帰宅されたようで良かったですね。
Posted by セブパパセブパパ at 2010年02月09日 13:24
■□■ ロミさん ■□■
山口を堪能してきました!!
蕎麦打ちすごく楽しかったです^^
また、ココには来たい場所ですので、次回は連絡しますね!
ぜひ、 襲撃ください^^

■□■ セブパパさん ■□■
蕎麦打ち、はまりそうです。大き目のボールとお菓子つくり用の伸ばし棒で代用できないかな?と思案中
うまくいったら道具をそろえていってみようかな?
蕎麦好きは私にはすごく、楽しかったです。
Posted by 哲 at 2010年02月09日 21:30
僕も”蕎麦打ち道場”へいった時は、こねる桶(?)を買って帰ろうかって思いましたよ・・・(爆)

今後とも宜しく~です(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2010年02月09日 21:43
■□■ セブパパさん ■□■
セブパパさんもですヵ~
実は私も、あの道具ほしかったんですよー
桶と包丁とコマと板と伸ばし棒
検索したら出てきますね。
「そば打ち道楽」さんとか。。。
Posted by 哲 at 2010年02月09日 23:46
みかん色のガードレールと赤茶色の瓦のある山口ですね。

秋芳洞の広さ、造形にはびっくりしました。
夏に行って涼しかったですが、冬に行くと逆に暖かいのかな〜。

そば打ちはまりそうですね、今度挑戦してみようかな〜。
Posted by numa at 2010年02月10日 01:56
■□■ numaさん ■□■
山口、みかんいろのガードレールですね^^
注意!!がすごく伝わってきました。
安全運転安全運転
秋芳洞のなかは入った時は外気より暖かく感じました。
出るときは、夏隊長に歩かされて、へとへとで暑かったです(爆)

そば、はまりそうです。。。
Posted by 哲 at 2010年02月10日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山口県 秋吉台3日目
    コメント(7)